燃料電池ナノ材料研究センター組織体制
センター長のもと、金属研究部門、セラミック研究部門、高分子研究部門、研究企画部門の4部門で研究に取り組んでいます。また、山梨大学 研究推進・社会連携機構に設置の燃料電池研究拠点支援室、水素・燃料電池技術支援室のサポートを受けています。教員数はクリーンエネルギー研究センターとの兼任教員5名を含め14名に上ります。さらには、国内外の研究者と緊密な連携を図り研究を推進しています。
センター長
金属研究部門
高分子研究部門
セラミック研究部門
部門長・教授 |
柿沼 克良
|
助教 |
史 国玉 |
研究員 |
浅川 孝之 |
研究員 |
栗山 嵩史 |
研究員 |
谷口 均志 |
研究員 |
太農 哲朗 |
研究員 |
山口 美保 |
研究員 |
大我 綾奈 |
研究企画部門
教授 |
吉積 潔 |
客員教授 |
出来 成人 |
客員教授 |
上野 武夫 |
客員教授 |
小俣 富男 |
客員教授 |
東山 和寿 |
客員教授 |
丹下 昭二 |
客員教授 |
田島 收 |
客員教授 |
永田 裕二 |
客員教授 |
橋本 登 |
客員教授 |
大仲 英巳 |
客員教授 |
脇坂 暢 |
客員准教授 |
矢野 啓 |
燃料電池研究拠点支援室
クリーンエネルギー研究センター兼任教員
研究推進・社会連携機構 水素・燃料電池技術支援室
室長(兼任) |
飯山 明裕 |
副室長(兼任) |
還田 隆 |
シニアアドバイザー特命教授 |
渡辺 政廣 |
技術コーディネーター |
岡 嘉弘 |
研究員 |
杉山 富夫 |