水素・燃料電池ナノ材料研究センター | 山梨大学
水素・燃料電池ナノ材料研究センター
  • ENGLISH
  • Home
  • センター長挨拶
  • センター紹介
    • センター概要
    • メンバー紹介
  • 研究紹介
    • ECCEED’30&’40プロジェクト
    • SPer-FCプロジェクト
    • HiPer-FCプロジェクト
  • 研究成果
  • アクセス
  • リンク集
  • トピックス

トピックス

2013年11月29日

渡辺勇樹さん(修士課程1年)が「第3回CSJ化学フェスタ2013」にて優秀ポスター発表賞を受賞

2013年11月20日

宮武教授が平成25年度「科研費」審査委員表彰を受賞

2013年11月13日

妹尾雄一さん(博士課程2年)が「第224回アメリカ電気化学会 固体高分子形燃料電池シンポジウム」にてFirst Prize of the PEFC-13 Student Poster Awardを受賞

2013年09月19日

渡辺センター長のElectrochimica Acta Gold Medal授賞式が催される

2013年08月01日

宮武健治教授がIPMI Henry J. Albert Awardを受賞

2013年06月18日

宮武教授がドイツ・イノベーション・アワード「ゴットフリード・ワグネル賞」を受賞

2013年05月29日

井上竜槙さん(修士課程1年)が「石油学会 第18回JPIJS若手研究者のためのポスターセッション」にてポスター賞を受賞

2013年05月23日

脇坂准教授が第30回とやま賞を受賞

2013年04月22日

望月崇史さん(修士課程2年)が「電気化学会第80回大会」にてポスター賞を受賞

2013年03月26日

渡辺センター長が日本化学会賞を受賞

    • 最近の投稿

      • 内田誠教授と博士課程1年の名取宗一郎さん等の学術論文が、米国化学会American Chemical Society発行の学術雑誌「ACS Applied Energy Materials」に掲載され、グラフィカルアブストラクトがSupplementary Cover Artにも採用されました
      • 柿沼克良教授らの論文が学術誌Adv.Theory Sim.の2023年上位10%閲覧論文に認定されました
      • 宮武健治教授らの論文が学術誌Angew. Chem. Int. Ed.の2023年上位10%閲覧論文に認定されました
      • 渡辺政廣特命教授が令和6年秋の叙勲を受章されました
      • 三菱ふそうトラック・バス株式会社との包括的連携協定締結式を挙行
    • アーカイブ

      • 2025
      • 2024
      • 2023
      • 2022
      • 2021
      • 2020
      • 2019
      • 2018
      • 2017
      • 2016
      • 2015
      • 2013
      • 2012
      • 2011
      • 2010
      • 2009

山梨大学 水素・燃料電池ナノ材料研究センター

055-254-7092

〒400-0021 山梨県甲府市宮前町6-43

 

ENGLISH

Copyright 2022 Hydrogen and Fuel Cell Nanomaterials Center, University of Yamanashi.